# プロフィール
Author:風来のモデラー
ガンプラ中心に
1980年代のキャラクターキット
セナ時代のF1、バイク
零戦等々、好きなもの中心に
製作しています
リンクフリーです
# 最近の記事
- 1/35ボークス ブルーナイトベルゼルガBTS 製作01 (03/11)
- 1/35ウェーブ ブラッドサッカー完成 (03/11)
- 1/35ボークス ブルーナイトBTS届きました!! (02/24)
- 1/35ウェーブ ブラッドサッカー製作02 (02/12)
- 1/35ウェーブ ブラッドサッカー製作01 (02/11)
# カテゴリー
- 1/20タミヤ マクラーレン MP4/7 (0)
- 1/35ボークス ブルーナイトベルゼルガBTS (2)
- 1/35ウェーブ ブラッドサッカー (3)
- 1/72MAXファクトリー ビッグフット (1)
- 1/72MAXファクトリー ソルティック (4)
- 1/72MAXファクトリー ブッシュマン (1)
- 1/72MAXファクトリー ブロッグヘッドXネブラ対応型 (3)
- 1/100MG GMⅡ (1)
- 1/100 MG サザビー Ver.ka (12)
- 1/48 X-WING スターファイタームービングエディション (2)
- 1/35ウェーブ スコープドッグターボカスタム (7)
- 1/12タミヤ ドゥカティ 1199 パニガーレS (1)
- 1/100MGグフカスタム (7)
- 1/144 HGエルガイム (3)
- 1/35ウェーブ ラビドリードッグ (9)
- 1/100 ガルバルディβ (13)
- ポケモンGO (7)
- 1/100MGハイザック (7)
- 1/24WAVE スコープドッグターボカスタム (14)
- 港303号 レパード (5)
- 1/100MGガンダム ジ・オリジン版 (1)
- 1/35ボークス 青の騎士ベルゼルガ (2)
- 1/24ボークス ベルゼルガテスタロッサ (7)
- 1/72MAXファクトリー ダグラム (6)
- 1/100WAVE バトロイドバルキリーVF-1J (7)
- 1/144 HGクシャトリア (11)
- 1/32タミヤ ゼロ戦21型 (30)
- 1/100MG Zガンダム Ver.2.0 (2)
- 永遠のゼロ (11)
- 1/48 RRRニューレイズナー (1)
- 1/72バンダイ バルキリー (1)
- 1/100MG 赤いリックディアス (1)
- 1/100MG Νガンダム Ver.Ka (6)
- 1/100MGキュベレイ (1)
- 1/100MGマラサイ (8)
- HGUC1/144 デンドロビウム (21)
- HGUC1/144サザビー (7)
- 1/12フジミ ヤマハFZR750 1985年鈴鹿8耐 TECH21 (19)
- 1/20MFH ブラバムBT46Bファンカー (1)
- 1/48ハセガワ 紫電改「前期型」 (14)
- 1/20タミヤ マクラーレンMP4/8 (15)
- 1/20タミヤ タイレルP34 1976日本GP (17)
- 1/20タミヤ マクラーレンM23 1976 (22)
- 1/100MG百式バリュート (12)
- 1/24モグ工房W-1装備型 (13)
- 1/20フジミ ウィリアムズFW14B (12)
- 1/20タミヤ ロータス79 (1)
- 1/100ギャン (5)
- 1/100ガンダムVer2.0 (5)
- 1/20フジミ マクラーレンMP4/6 (18)
- 1/20フジミ ウィリアムズFW16 (14)
- 1/20フジミ マクラーレンMP4/5 (1)
- 1/20フジミフェラーリ641/2 (15)
- 1/100量産型ザク (5)
- 1/24モグ工房ゼルベリオス (15)
- 1/1 連邦の白い奴 (4)
- 1/100MGソードインパルス (4)
- 1/35MGイングラム (6)
- 1/20スコープドッグ (3)
- 1/20長谷川フェラーリ312T2 (21)
- 1/72ヤナガヤ ザカール (6)
- 1/24モグ工房ストライクドッグ (19)
- レイズナー (31)
- 1/144HGグフカスタム (3)
- 未分類 (213)
# FC2カウンター
1/100ギャン 01
ガンダムMGシリーズも100作を超えてネタが無くなっていると感じます
それに比べF1は、ガンダム級のエースを、フジミ・ハセガワ・タミヤの3社で
シリーズ化しているようなものですから盛り上がらないわけがありません?
昔のマクロスシリーズで
今井科学⇒(ハセガワ・タミヤ) アリイ⇒(フジミ笑)が
やっていたことに似ていると感じるのは私だけでしょうか。
バトロイドバルキリー1/100がアリイだった時の残念度合いといったら・・
そんなこと言ったらフジミ社に怒られますね。
レッドブルがキット化ならないかなぁと祈っています
ベッテルを個人的に応援してますので、出来ればタミヤで

ギャンは思い入れのあるモビルスーツです。
小学校5年生の時に友達にすすめられて
「ガンダムのプラモ流行っているらしいぞ」と聞き
近くの駄菓子屋で300円で購入したのが、1/144ギャン
初めてのガンプラでした。
その頃の私は、タミヤイズナンバーワンと思っていましたので
バンダイをただのおもちゃメーカーと馬鹿にしていました。
出来もいまいちでしたしね。
30年近く経ち、バンダイの技術の進化には頭が下がります。
間違いなく業界を引っ張っているナンバーワンメーカーです。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
1/100ガンダムVer.2.0 04 とりあえず完成
ザクの動力パイプを引きちぎるシーンです
ザクの頭部パーツ、手配中です ^^;

ちとピンボケですが、色合いも気に入っています。
OYW0079ぽくなっています。

しかしバンダイのMGに対する熱意は凄いですね
ここしばらく、F1フジミ製のキットを作成していたこともあり
20年以上の技術の差を感じます、バンダイでF1出さないですかね ^^;

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
1/100ガンダムVer.2.0 03

アマゾンより、タミヤ1/20ロータス79届きました!
ここ数年のF1キット化バブル状態に感謝!
まだまだネタがありますね

次作はロータス79としたところですが
MGギャンです。
会社の同僚の出産祝いです、女性なのにガンダムが好きで
一番はギャンというちょっと変わった人ですが・・おめでとう!の気持ちと
普段の感謝を込めて

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
1/100ガンダムVer.2.0 02


フレームの塗装始めました。
フィニッシャーズ Ma.Kカラー Moon green grey です。
写真で見るよりも、もっと薄い緑といった感じで
「量産型ザク?」と思ってしまうほどですが
リアルな仕上がりと思います
静岡ホビーショーで、MG ジオ ロータス97T が発売されると聞き
心躍ってます
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
1/100ガンダムVer.2.0 01

息抜き(・・? に、ガンダムVer.2.0を作成することにしました。

もう少しで、下地処理終了です、サクサクと進んでます。

渋めのカラーリングをしようかと考え中のところ、Ma.K.カラー発見
ちと高めですが、フィニッシャーズカラーということで購入試してみます。

昨日ですが、ガンダムカフェ8:30オープンなので、気合いを入れて
早めに着いたはずなのに、この状況100人はいます・・今回も諦めました・・
ガンダムカフェレポートはしばらく先になりそうですね。
ディズニーランドより手強いかも
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
名車列伝

書店にて発見、内容はF-1モデラー向きと思われました
写真も多く、解説も分かりやすいです。

ちょっと見づらいですけど
キット化及びリニューアル希望アイテムですねこれわ!
フジミさん・長谷川さん・タミヤさん必見ですよこれわ!
(見る限りほとんどキット化、もしくはガレージキット化されてますね多分)

お気に入りの写真です、1977年と思われますが
なまらカッコ良いです。
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
1/20フジミマクラーレンMP4/6 18

天気が良いので撮影してみました


FGにも初投稿してみました
http://www.fg-site.net/members/46966
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
# 最近のコメント